
|
|
住宅会社の選定 |
|
分らないなぁ。
どこの住宅会社が良いの?
【こんなご心配はありませんか?】
□ 建築予定地は内定させたけど、さて住宅の建築はどこへ相談したら良いのだろうか?
□ 住宅展示場を見て廻ったけど、豪華、大きすぎて余り参考にならないなぁ。
□ 安い価格で建てる住宅会社もあるようだけど、何かちょっと心配。
□ 「建築条件付土地」って、良い場所で意外と土地価格も高くないのだけど、なぜ?
□ 「建売」住宅は価格が手頃だけど、20年後は大丈夫なの?
そんな、経験や不安を大なり小なり、お持ちになっていません?
|
|
 |
【ちょっと、刺激的な内容ですが】
□ 「契約をしてはならない」住宅会社がある?
□ 建てた住宅会社が倒産してしまったら?
□ 財務内容が厳しい住宅会社で、どうしても建てたい場合は?
□ 住宅会社を、一般の人でも簡単に見分ける方法とは?
□ 余り知られてはいないけど,隠れた優良住宅会社は?
□ 住宅会社の工事実績、財務内容を調べるには?
□ テレビCMは派手だけど、訴訟を多く抱えている住宅会社は?
□ 竣工、入居後も面倒見の良い住宅会社は?
□ 契約締結時期と価格交渉のタイミングは?
□ 価格交渉は、どの場所でやるのが良いの?
【上記は、刺激的な内容ですが全て実例です】
ホームページ上では、残念ながらお話しできません。
「パーク会」にご入会された方のみに、お目にかかって
お話しをさせていただきます。
|
|
|
|

|
|
住宅新築コンサルティング |
|
誰かいないかなぁ?
親身に相談に乗ってくれる住宅のプロ。
【対象のお客様】 土地は内定した。住宅会社は選びたい。
□ 新築するからには、自分たちの好みの家(注文住宅)で建てたい!
□ 土地、間取り、予算もある程度決めている。
□ だけど、どこの住宅会社へ相談に行ったら良いのだろうか?
□ 総合住宅展示場の各社のモデルハウスは立派すぎるし。
□ 各社の「現場見学会」へ行ったら、そこで掴りそうだし。
□ 大小の住宅会社が沢山ありすぎて、どこと相談したら良いのか判らない。
□ 各社とも、自社の良いことばかししか話さないし。
□ ローコスト住宅が流行っているけど、過去の倒産会社はそれが多いし。
□ 各社の実態と本当の話を知りたいなぁ。
□ そして、土地と予算を上手に使って念願のマイホームを建てたいんだ。
【制度の概要】 住宅会社勤務約36年のベテランが『助っ人マン』になります
 |
①ナビゲーターはこんな人
住宅会社勤務36年間、住宅業界の裏も表も知りつくし、金沢の大小の住宅
会社の事情にも精通した弊社代表者が、あなたの『助っ人マン』(コンサルテ
ィ ング)を致します。
言わば、36年間『河の向こう側(住宅会社)』に居た人間が『河のこちら側(お
客様)』サイドに立ってアドバイスさせていただく訳です。
お客様にとっては、大変心強いでしょうし、住宅会社にとっては手強い相手と
なるでしょう。
②複数の住宅会社の検討を
弊社の新築コンサルティングでは、相談・検討される住宅会社を複数選ばれ
ることをお薦めしています。
それに先だって、先ず建築予定地を内定させ、凡その予算、希望の間取り、
居住予定者数等を決めておきます。
なぜなら、それらを決めることにより相談・検討する住宅会社が変るからです
。
③大手住宅会社か? 隠れた評判の良い地元ビルダーか?
予算が許されるなら大手の住宅会社が、限られた予算で建てるなら余り知ら
れてはいませんが、地元の専門家で評価の高い住宅会社を検討対象としま
す。しかも、最低3社は検討対象としましょう。
その中には、お客様の「ぜひ検討したい住宅会社」も入れましょう。 |
 |
④相談、検討、内定、契約までの手順は?
お任せ下さい。
弊社で、全て手配、段取りを致します。
各社へのプレゼンテーション依頼、検討の場の設定、各社のモデルハウス
等の見学、設計・見積もり内容の検討、対象外となった会社の断り方、最終
2社の絞り込み、契約条件の交渉、契約立会等、手順よくナビゲート致します 。
(※詳細は企業秘密のためここには記載できません)。
この間、お客様の労力、時間等の投下するエネルギーはかなりとなります。
それは「良い家を造るための生みの苦しみ」と思って下さい。 |
 |
⑤コンサルティングの依頼から終了までの期間は? 最終決定は誰が?
最低6カ月から、長い場合は1年余りになるケースもありました。
また、どの住宅会社に決定するかは、当然ですがお客様に決めていただき
ます。
弊社から「この会社にするように」なんてことは、一切ございません。
⑥コンサルティング料
長い期間、労力、時間がかかり内容も濃い割に、リーズナブルな金額です。
それは弊社代表者が、「お客様に、今までの経験をコンサルティングを通して
恩返ししたい」と考えているからです。
ただ、申し訳ございませんが、当方もかなりの時間と労力を求められますの
で、年間1件~2件しかお受けできません
⑦ご依頼方法
お電話下さい。お会いして概要をご説明致します。正式にご依頼される場合
は「住宅新築コンサルティング契約」を締結していただきます。 |
|
|